2022年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月28日 TQ-21 Blog 【無塗装中間車も出現】東急5050系4112FがJ-TREC出場 3月に総合車両製作所へ入場した元住吉検車区所属の5166Fが、4112Fに改められた上で本日出場されました。相鉄乗り入れ改造が行われたと推測されます。 また旧5166Fに加え、ラインカラーから車番、号車表記まで完全無塗装 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 TQ-21 Blog 東京スカイツリー×E2系 200系カラー [2022/6/10撮影] 東北新幹線のE2系J66編成が200系カラーになりましたね。 塗装変更後の営業2日目に、田端付近で入庫する様子を撮影してきました。 当日の天気は曇天。でもこれも一つ狙っていました。 晩年の20 […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 TQ-21 Blog 【フルカラー化】埼玉高速鉄道 2101編成の運番・行先表示が換装される 埼玉高速鉄道2000系2101Fの行き先表示と運番表示が、3色LEDからフルカラーに換装されました。 本日は、フルカラー化された2101Fと、同じく先日に行き先表示がフルカラー化された東急3010Fを撮影してきました。 […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 TQ-21 Blog 【新横浜線は“SH”?】元住吉検車区に7社の車両が集う 元住吉検車区に7社の車両が集う 3/31に元住吉検車区にて、報道関係者を対象として7社の車両が報道公開されました。埼玉高速鉄道・都営地下鉄・東京メトロ・東急電鉄・相模鉄道・東武鉄道・西武鉄道の計7社の車両が揃いました。 […]
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 TQ-21 Blog 【東急へ初入線】相鉄20000系 元住吉へ回送される 2022/3/29の未明に、東京メトロ和光検車区より相鉄20000系(20107×10)が東急の元住吉検車区へ回送されました。 相鉄20000系は、この回送で東急線に初入線となりました。(前回の相鉄車入線は21000系で […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 TQ-21 Blog 【3編成目は黄色】阿武隈急行AB900系AB-3編成 甲種輸送 本日、J-TREC横浜より阿武隈急行AB900系の3編成目となる車両が出場されましたので、甲種輸送を撮影してきました。 新鶴見(信)~梶ヶ谷(貨)間にて 今回出場されたのはAB-3編成で、カラーは黄でした。 AB900系 […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 TQ-21 Blog 『ありがとう!川越・八高線で愛されてきた209系3100代 体験ツアー』参加 本日、川越車両センターにて『ありがとう!川越・八高線で愛されてきた209系3100代 体験ツアー』が開催されました。 各回32人限定のイベントで、運良く購入することができたため、本日予定通り参加してきました。 今回のイベ […]
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 TQ-21 Blog 【伊豆急譲渡】209系2100番台C601編成 甲種輸送 本日、JRの幕張車両センターに所属していた209系2100番台マリC601編成が伊豆急行に向けて甲種輸送されました。 甲種輸送されたのはC601編成のうち4両で、4号車と5号車は抜かれています。 伊豆急行には今年7月にも […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月12日 TQ-21 Blog 元住吉検車区にて都営6500形を撮影 2021/11/4の未明、志村車両検修所所属の都営6500形6501Fが東急線に初入線し、元住吉検車区を拠点に試運転等が行われています。 せっかく東急に貸し出されているので、本日は元住吉検車区へ向かい、6500形を見てき […]
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 TQ-21 Blog 鶴見線営業所にて撮影会開催「近場でEnjoy!〜南武線・鶴見線〜」 今月から南武線・鶴見線沿線にて開催されている「近場でEnjoy!〜南武線・鶴見線〜」の一環で、本日は鶴見線営業所にて鶴見線車両展示・撮影会が開催されましたので、参加してきました。 ※入場の際、検温とアルコール消毒が行われ […]