西武池袋線のベビーカースペース・車椅子スペース設置位置情報です。

車両数の選択

池袋線の両数はどこで分かる?

駅の発車案内板列車の接近放送で確認できます。

また、西武線アプリでも確認可能です。

10両編成

譲り合っての利用を心掛けましょう

2号車 4番ドア(約8割の車両に設置)

9号車 1番ドア(約9割の車両に設置)

全ての車両に設置されていない?

黄色いの車両は設置位置が異なるか、設置されていない状態です。

1号車1番ドア(飯能側)
4番ドア(池袋側)
11%
16%
2号車4番ドア(池袋側)85%
3号車1番ドア(飯能側)
4番ドア(池袋側)
21%
6%
4号車1番ドア(飯能側)
4番ドア(池袋側)
19%
9%
5号車1番ドア(飯能側)19%
6号車1番ドア(飯能側)20%
7号車1番ドア(飯能側)17%
8号車1番ドア(飯能側)16%
9号車1番ドア(飯能側)90%
10号車1番ドア(飯能側)
3番ドア(中間部)
4番ドア(池袋側)
16%
20%
22%
2023/8現在 独自算出

※ ここでの設置率は 車庫に止まっている車両を含めた走行する全ての車両 からの算出です。リアルタイムに走行している車両の割合ではありません。

8両編成

譲り合っての利用を心掛けましょう

2号車 4番ドア(約8割の車両に設置)

7号車 1番ドア約8割の車両に設置)

他の号車に設置されている?

東京メトロの車両(茶色の車両・17000系)と一部の車両は、全ての号車に設置されています。

設置率・乗車位置は上部タブ「全号車の設置率を見る」でご参照ください。

1号車1番ドア(飯能側)
2番ドア(中間部)
4番ドア(池袋側)
17%
10%
25%
2号車1番ドア(飯能側)
4番ドア
(池袋側)
9%
84%
3号車1番ドア(飯能側)30%
4号車1番ドア(飯能側)35%
5号車1番ドア(飯能側)33%
6号車1番ドア(飯能側)30%
7号車1番ドア(飯能側)84%
8号車1番ドア(飯能側)
3番ドア(中間部)
4番ドア(池袋側)
25%
10%
17%
2023/5現在 独自算出

※ ここでの設置率は 車庫に止まっている車両を含めた走行する全ての車両 からの算出です。リアルタイムに走行している車両の割合ではありません。