東武アーバンパークライン(野田線)のベビーカースペース・車椅子スペース設置位置情報です。

車両の選択

アーバンパークラインの両数はどこで分かる?

駅の電光掲示板やアナウンスで確認できます。また、東武鉄道ホームページで確認できる場合もございます。

6両編成

譲り合っての利用を心掛けましょう

2号車 1番ドア約9割の車両に設置)

5号車 4番ドア(約9割の車両に設置)

全ての車両に設置されていない?

白い色の旧型車両の一部(8000型・幕車)オレンジ色の旧型車両のみ、設置されていません。

設置率・乗車位置は上部タブ「全号車の設置率を見る」でご参照ください。

1号車0%
2号車1番ドア(大宮側)93%
3号車0%
4号車0%
5号車4番ドア(柏側)93%
6号車0%
独自算出

※ ここでの設置率は 車庫に止まっている車両を含めた走行する全ての車両 からの算出です。リアルタイムに走行している車両の割合ではありません。

5両編成

1号車:4番ドア(全ての車両に設置)

2号車〜5号車:1番ドア(全ての車両に設置)

※「たのしーと」は、4号車4番ドア付近に設定されています

「たのしーと」って何?

小さなお子さまや、そのご家族が車内で快適に過ごせるように設計された区画です。お一人用の座席と、ベビーカー約一台分を置くことができるスペースが用意されています。

1号車4番ドア(柏側)100%
2号車1番ドア(大宮側)100%
3号車1番ドア(大宮側)100%
4号車1番ドア(大宮側)100%
5号車1番ドア(大宮側)100%
独自算出

※ ここでの設置率は 車庫に止まっている車両を含めた走行する全ての車両 からの算出です。リアルタイムに走行している車両の割合ではありません。