本日は文化の日で休みだったので、浅草から特急リバティに乗り東武鬼怒川線方面へ行きSL大樹号を撮影してきました。
一旦下今市駅にて下車し、SL資料館などを見学。SL大樹は出庫準備を行っていました。本日は文化の日で祝日だったため、日章旗が掲出されていました。
C11 207+ヨ8709+14系+DE10 1099 大谷向駅にて
始めに大谷向駅にて下り1本目を撮影しました。光線の関係上顔は暗くなりましたが、構図が良かったのでとりあえず満足です。

DE10 1099 大谷向駅にて
DE10側にもHMが掲出されているのですね!初めて知りました。
続いて、折り返し上り1本目を狙うために大桑駅付近へ移動しました。
6050系 新高徳駅~大桑駅間にて
初めてまともに撮影しました。浅草口からの運用撤退ですっかり見る機会が少なくなりましたが、鬼怒川線では主力車両として活躍しています。
C11 207+ヨ8709+14系+DE10 1099 同所にて
通過直前に一つあった雲が隠れて、良い条件の下で撮影出来ました!
この後は昼食を取り、同区間にて下り2本目を撮影するため移動しました。
東武500型 大桑駅~新高徳駅間にて
若干ピン甘ですが、こちらも初めて撮影しました。とてもカッコ良い車体だと思います!
6050系 同所にて
6050系は20400型に置き換わるのでしょうか。気になるところですが、取り敢えず記録です。
C11 207+ヨ8709+14系+DE10 1099 同所にて
DE10が若干切れましたが、良い感じに撮影出来ました!本来ならここは逆光ですが、曇ったので丁度良かったです。
最後に上り2本目を撮影するために、鬼怒川温泉駅付近へ移動。ある有名撮影地へ向かう計画でしたが、車内から既に多くの先客がいたのを確認したので駅寄りの撮影地へ変更しました。
コメント