4/10 リゾートしらかみ「橅」編成 送り込みを撮影、そして展示会へ
本日は、青森県の五能線で活躍しているリゾートしらかみ「橅」編成の展示会が上野駅17番線ホームにて行われるとのことなので行ってきました。
展示会に行く前に、まず送り込み回送を日暮里駅前にある下御隠殿橋にて撮影しました。
キハ58形700番台 尾久〜上野駅間にて
推進回送なのでリゾートしらかみが先頭で、EF81-139が後ろ側に連結されてますす。下御隠殿橋での撮影は初めてでしたが、個人的にはよく撮れたかなぁ…と思います。この橋には15人ほど同業者がいました。
送り込み回送を撮り終えた後、展示会場の上野駅へと向いました。
並んで待つこと15分…まずは車内見学をしました。
2号車の個室部分。椅子を倒せば、横になることもできます。
そして、1号車の座席部分。座ることも出来たので座ってみましたが、座り心地はとても良かったです!
モケットは面白い柄ですね!
そして運転台が一望できる窓へと移動。EF81が連結されている光景は当然営業運転では見れませんね(笑)
外へと出て、EF81-139との連結を記録。機関車との連結はとても貴重ですね〜
EF81-139号機も記録。この機関車はつい最近秋田に転属しましたね〜
橅マークも撮影。
2号車と3号車の連結部分。こちらは「くまげら」・「クルージングトレイン」や「みのり」などと一緒で、キハ40の原顔(って言うんですかね…)が見れるんですよね〜
最後に1番後ろに移動して、橅の顔を記録。
これで以上です。橅の上京は久々でしたが、HB-E300の橅編成は今年導入されるのでおそらく最後ですね…東京で見れて良かったです!
HB-E300の3号車以外の製造は総合車両製作所横浜にて行われているみたいなので、出来れば甲種も撮影したいですね。