本日の雪が谷検車区です。今日は1017Fメインです。
1017F 雪が谷検車区にて
1017Fは一番見やすいところの1番線に留置していました。報道関係者と見られる方々が沢山いて、1017Fの写真を撮っていたので報道陣公開を行なったと思われます。
この前はじっくり撮れなかったので、とりあえず顔をアップ。
スカートが綺麗なせいか、車止めの黄色が反射していますね(笑)
この前も書きましたが、床下関係は一切変わっていません。
車椅子スペース(フリースペース)が全号車にありますね〜
個人的に気になっていた車内広告。広告内容は「いい街 いい電車プロジェクト」で東急電鉄によるものでした。
話が変わりますが、車内を撮っているときに、連結部分の貫通扉の上に防犯カメラが設置されているのを確認しました。埼京線に続いて池上線にも導入されたんですね…
この前撮れなかったデハ1217号も撮影。車内に報道関係者が乗っていますね。
場所を移動。もう少し早い時間に行けば、前照灯が点いていたらしいです…
やはりこう見るとカッコいい気がします(笑)
車内広告は全て東急電鉄によるものでしたが、ドア広告はまだ未貼付けでした。ドア広告のないドアはある意味貴重ですね。
駅前の踏切に移動して、並びも撮影。運良く池上線で活躍してる、全ての形式・種類が1つもダブらずに並んでいました。(1013Fが居れば完璧でしたね…)
これで以上です。明日から(世田谷線を除く)東急線各線の車両に「サクララッピング車両」が期間限定で運行されますが、今日の雪が谷検車区にいた全ての車両を確認したところ、どの車両にもラッピングされていなかったんですよねぇ…実はもうラッピング貼り付け作業が終わっているのか、今夜ラッピングするのか、それとも明日ラッピングするのか気になるところですね。なんせ池上線・多摩川線の車両にラッピングはかなり珍しいですからね〜
コメント