本日は青函トンネル対応の新型電気機関車のEH800型の甲種輸送が、武蔵野線を走行するという事なので撮影してきました。
EH800-16 西国分寺駅にて
まずは西国分寺駅にて撮影。武蔵野線と被ったのでこのような構図になってしまいましたが、なんとか記録できました。
中線に30分以上止まるダイヤなのでじっくり撮影できるかな〜と思ったら、かなり奥の方に停車。撮るのに一苦労でした(笑)地味に初撮影なんですよねー
これだけじゃ満足出来なかったので、新秋津駅でもう一度狙うことにしました。
下りホームは混雑して危なかったので、上りホームから狙いました。後追いさえできれば良いので…
メインの後追いは上手く(?)決まりました。下りホームの(東京寄り)駅先は私を含め2〜3人しか居なかったので、ゆったりと撮影できました。
武蔵野線との並びも撮影できました。無理やりですが
EH-800については以上です。私は北海道に行ったことがなく、EH800も今日初めて見ることが出来ました。近場で見れてとても嬉しかったです!
この後は、EAST i-Eの常磐線検測を撮影しました。次項に続きます…
コメント