本日の雪が谷検車区:1502F前照灯LED化
いきなりですが、東急1000系1500番台の1507Fは一昨日から、1508Fは昨日から立て続けに前照灯がLEDになっているので 今日もやるのかなぁ…と思い、本日は雪が谷検車区に向かいました。
案の定LED照明になっていました。本日は1502Fの様です。大井町線の9013Fを含め、前照灯LED車が増え続けているので本格採用かと思われます。1500番台のシールドビーム車も残り4編成なので、この流れで行くと来週中には終わるかなぁ…って予想してます。
K2番線には7101F、K3番線には一昨日LED照明になった1507Fが、K5番線には1505Fが止まってました。
LED照明になった1507Fをアップ。消灯時はダサいですね…
1505Fもシールドビームのうちに記録。
1番線には行き先表示LEDの1020Fが止まってました。このラッピングももう少しで終わりですね。
どうでも良いですが、ラッピングするにあたり車椅子ステッカーとベビーカーステッカーが移動されているんですよね〜
1020Fは丁度出庫準備でした。
奥の3線は1000系が占領していました。もう一つのラッピング車の1012Fもいますね。
おまけ
どちらもピンボケしましたが、昨日LED照明になった1508Fを車庫近くで撮影。点灯時はまだましですね…
これで以上です。1500番台の前照灯LED化は急ピッチに行われているので、1501F,1503F,1504F,1505Fのシールドビーム姿の早めの記録をおすすめします。