【2回目の北海道】伊豆急行ロイヤルエクスプレス 甲種輸送
本日は、東急マニ50 2186と伊豆急行2100系ロイヤルエクスプレスが、北海道での運行に向けて甲種輸送されましたので撮影してきました。

EF65 2139+マニ50 2186+2100系 梶ヶ谷(貨)〜府中本町にて
昨年の関東は曇りでしたが今回は晴れ予報でしたので、その天候を活かせるような場所を探して撮影してきました。しかし、結果的には太陽が隠れてしまいました。
拡大すると電線等が目立つ場所ではありますが、引きで見ればそこまで悪くはない場所でした。
今年の牽引機は、復活国鉄色である2139号機で①エンド側でした。前回の牽引機がカラシこと2127号機であったので、今回の方が、かつてのブルートレインを彷彿とさせるような感じに見えます。
東急マニ50 2186と伊豆急2100系のロイヤルエクスプレスの組成は、昨年と変化なしでした。ロイヤルエクスプレスに関しては、2,3,7号車が欠車です。なお、これも前回と同じく、レプリカライトとスカートは取り外されています。
昨今の状況で催行されるか不安でしたが、とりあえず予定通りのようで良かったです。本来であれば、北関東や東北地方でも撮影したいところではありますが、予定との兼ね合いで関東で妥協しました。2回目の北海道での走行も楽しみですね!